秋のはじまりには下駄と靴下を合わせて履いてみませんか?
優しくて温もりのある木の履物と靴下は、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。
TSUBAME カラー:ボンソワール ※店舗限定デザインです
ふんわりとしたスカートやワイドパンツに合わせれば、ナチュラルなコーディネートができあがりです。
ぜひお手持ちの靴下と合わせてみてください。
秋が待ち遠しくなってきますね。
お知らせ
2017.08.25
2017.08.18
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
次は家出カエルシリーズ。
家出カエルシリーズは通常のものとレッドの2色がございます。
あるカエルが言います。「今日わたしは家出させて頂きます!」と。
そんなカエル君の未来を想像してみたくなる花緒。
かなりユニークなコンセプトとデザイン。デザインも可愛いのですが、それよりもカエル君の未来の方が気になってしまいますね。
通常タイプとレッドではデザインが異なるのも魅力です。カエル好きな人だったら二種類持ちもおすすめですよ。
家出カエル
まずは通常の家出カエル。
色味を抑えた薄いグレートーンに黄色と紫が映えます。
カエルの大小と色が着いているので花緒に賑やかな動きがあります。
爽やかに履ける一足。
家出カエル/レッド
次は家出カエルのレッドです。
文字通り真っ赤な色味がとても印象的。
よく見るとカエルがいますよ。ほら、あちらにもこちらにも。
色がとても絞り込まれているので、意外と履きやすそう。
おしゃれな花緒です。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.08.16
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
次は昭和牡丹シリーズ。
昭和牡丹シリーズは山吹と紅、薄紅の3色がございます。
デフォルメされた市松模様と牡丹。古き良きモチーフが現代で花を咲かせました。
和風なデザインが下駄や浴衣によく合いますね。
今履きたくなる、そんなtamakiです。
昭和牡丹/山吹
まずは山吹。
フレッシュな山吹色の牡丹と鮮やかな緑、市松模様の黒が引き締めます。
対比はありますが、落ち着いた色合いが履きやすく人気の花緒です。
昭和牡丹/紅
次は紅です。
力強い紅色と、鮮やかな緑が足元を華やかに彩ります。
紅色はそれだけでとても華やかな色味ですね。
綺麗でかっこよくを両立できる花緒になります。
昭和牡丹/薄紅
最後に薄紅です。
薄紅の濃淡が柔らかく清楚な花緒です。
他の二色とは違い色の対比が少ない分、癖のない仕上がりになっています。
可愛らしく和を楽しみたい方におすすめですね。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.08.07
いつもtamakiオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながらお盆期間の休業日を下記の通りにさせていただきます。
◎お盆休業……8/11(金)~8/15(火)
※期間中は下駄の制作作業や出荷作業、お問い合わせに関する返信などの業務が停止となります。ご了承ください。
ご注文の受付は休業期間中も承っておりますが、ご注文状況によっては下駄の制作に通常よりもお時間をいただく場合がございます。その際は、ご注文後の確定メールにてお届け予定日をご案内させていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
なお、8/16(水)以降は通常通り業務を行っております。
これからもtamakiオンラインショップをよろしくお願いいたします。
2017.08.06
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
次はベアトリスシリーズ。
ベアトリスシリーズはイエローとグリーンの2色がございます。
どこか遠い国にいたベアトリスという美しい女性。彼女をモチーフにデザインされた大きなお花柄のtamakiです。
綺麗な色の花が配置されたデザイン。
その発色の美しさは現実にありそうでなさそうで。
そんな不可侵な感じがベアトリスの美しさを一層引き立てております。
洋服でも和服でもシーンを選ばず、履いた人を美しく魅せてくれそうです。
ベアトリスイエロー
イエローの明るさとピンクの可愛らしさが混在。明るいグリーンもすっきりします。
夏らしいと思える一足です。
ベアトリスグリーン
こちらはグリーンの爽やかさとブルーの静寂が混在。赤やオレンジで華やかさをプラス。
凛とした空気感がありますね。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.08.04
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
次はざくろ犬ボンボンシリーズ。
ざくろの実×犬のおちゃめな生物が主人公のざくろ犬ボンボンシリーズはブラックとマスタード、カーキの3色がございます。
目を凝らすと見えてくる、ざくろに扮した番犬があなたを見守ってくれます。
見た瞬間可愛いと思った柄。丸い形がとてもポップ!
こちらも楽しく弾んでしまいそうです。
でも意外と色味が渋いので、可愛すぎず合わせやすいですね。
ざくろ犬/ブラックボンボン
ブラックです。
ブラックと言っても明るいピンクとブルーとホワイトが目を惹くので可愛らしい色合わせになってますね!
ざくろ犬/マスタードボンボン
こちらはマスタード。
マスタード地によってざくろが一番おいしそうに見えてしまうのは私だけでしょうか。
美味しい配色は好きなので、この色合いが一番個人的に好きですね。
ざくろ犬/カーキボンボン
最後はカーキ。柿ではありませんがざくろ犬が一瞬柿に見えてしまいました。
なんだか一番ざくろのよく合う配色ですね。ナチュラルな感じです。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.08.02
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
次はでめっきん!シリーズ。
いかにも夏らしいデザインで大人気のでめっきん!シリーズはホワイトとグリーン、ピンクの3色がございます。
スイスイと気持ちよく泳ぐ出目金が主人公。昼と夜に分けた金魚の世界は夏を涼しげに彩ります。
浴衣にもピッタリの可愛い柄。花緒の左右のデザインが違うのでつける向きによって柄の雰囲気が大分変るのも魅力の一つです。下記の商品画像のように出目金が外側にもつけられますし、内側にも同じ向きにもつけられますよ!
オンラインでご注文の際はその旨をショッピングカート内の備考欄にお書きくださいませ。
でめっきん!ホワイト
ホワイトです。他の色ものと違いとてもシンプルなモノトーン。
浴衣はもちろんですが、シンプルなパンツと合わせてもカッコイイ一足です。
でめっきん!グリーン
こちらはグリーン。爽やかさと清涼感があります。
男女どちらにもおすすめ。合わせやすい色なので結構人気です。
でめっきん!ピンク
最後はピンク。可愛いの一言につきますね。黒ピンクは好きな方が多そうです。
黒に映える華やかな色味で可愛い浴衣と合わせていただけると嬉しいです。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.07.31
tamakiオリジナルデザインのご紹介です!
まずはテラコッタシリーズから。
オンラインサイトのメインビジュアルにもなっているテラコッタシリーズはピンクとイエローの2色がございます。おそらく多くの人が目にされているのではないでしょうか。
スタッフも一押しの可愛い柄ですね。
例えば綺麗なタイルも実は脈打ちエネルギーをもっているような気がします。
そんな“もの”の「鼓動」をモチーフに作られた花緒です。
テラコッタピンク
ピンクです。白地に色が入っているので明るくキュートな雰囲気。
甘いようでいて甘すぎない履きやすいデザインです。
テラコッタイエロー
こちらはイエロー。ピンクに比べて爽やかさが際立ちます。
夏に履いていたら涼しいだろうなと思える色味です。
オリジナルデザインとは既製の布を使用していない完全にオリジナルのtamakiのことです。どこを探しても他に売っておりませんのでおすすめです。
花緒の大きさに印刷してもらっているので、足のサイズごとに多少の差はありますがほとんどどの柄も変わりないデザインとなります。ほぼオンライン画像のままご提供できるtamakiとなります。
2017.07.29
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
風車という名前のtamaki。
風を受け止めた風車がくるくると回っています。
幾何学模様のポップなカラーリングが気分を盛り上げてくれます。
白地と可愛らしい配色は熱い夏でも爽やかに変えてくれるでしょう。
2017.07.27
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
arrowsという名前のtamaki。
おなじみの矢柄がポップなカラーリングで登場。
爽やかでシンプル、飽きのこない素敵な模様です。
いかにもな和柄ですが、色合いが可愛いのでジーンズなどにも合いそうですよ!
2017.07.25
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
柳の下(やなぎのした)という名前のtamaki。
すだれのような青々とした柳を下から眺めたらこんな感じでしょうか。
爽やかな色合いなので男女問わずおすすめです。
2017.07.23
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
紅橘(べにたちばな)という名前のtamaki。
丸い花のラインがふんわりと、赤が目を惹く美しい柄。
和服でも洋服でも足元を可愛く見せてくれます。
可愛いと思わず手に取ってしまいそうな、そんな愛嬌たっぷりのtamakiです。
2017.07.21
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
リエゾンという名前のtamaki。
フランス語でつなぎという意味を持つ花緒。
四角が不規則につながり合い綺麗な発色が主張します。
おしゃれです。
今の季節にぴったりの明るいカラーですよ。
2017.07.19
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
ミニョンという名前のtamaki。
ミニョンとはフランス語で「可愛い」という意味。
納得です。ピンクのグラデーションが華やかで綺麗です。ミニョンですね!
足元に咲くミニョンの世界をお楽しみください。
2017.07.17
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
JOYという名前のtamaki。
楽しいワンコの声が聞こえてきそうな可愛い花緒です。
いい匂いの花に囲まれてかくれんぼ。とても幸せそうです。
思わずこちらも笑顔になりそうなtamakiですね。
爽やかで明るい色合いがおすすめです!
2017.07.15
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
アンニュイフラワーという名前のtamaki。
どこか憂いがあり、独創的な世界観。ミステリアス。
不思議だけど悪くない。そんな感じです。
どこかで見たような見たことないような草花が可愛らしいけれど、色数が多くないので意外と何にでも合いそうですね。
2017.07.13
2017年柄として新しく追加されたtamakiをご紹介!
1903年アメリカでハーレーダビッドソンが誕生しました。
確かにハーレーのようにロックでカッコイイ!花緒のtamakiです。
白黒のシンプルなカラーと時折のぞくドクロがアクセントになってます。
男女を選ばず履けそうなハードだけどおしゃれなtamaki。
2017.07.11
2017.07.09
2017.07.07