• カートを見る
  • instagram
  • facebook
  • twitter

Information

お知らせ

新作レザーサボ登場‼

大人気のレザーサボより、新しいモデル、FUKURO(フクロウ)が登場しました!

モデル名からも想像出来るように、ふわふわ、もこもこの素材感がとても可愛いサボとなっております。

まず見ていただきたい!
とにかく可愛い!

↓↓それにつきるサボです↓↓

しかも実は、tamaki初のつま先まですっぽり覆われたモデルなのでこれからの時期長くお使いいただけますよ~。
天然素材のムートンとレザーの組み合わせ。
見た目だけじゃなくこだわり派のあなたにも、ぜひ履いていただきたいモデルです!

 

ではでは、カラーのご紹介!

まずは、優しいブラウンが可愛らしいココアピンク。
ブラックレザーが甘さを引き締めてくれ意外と何でも合わせやすいサボです。

次に、明るいブラウンが元気いっぱいのキャラメルオレンジ。
明るいカラーなので秋冬のコーデのよいアクセントになってくれますね。

 

大注目のサボ!
ぜひぜひお試しくださいませ♪

2023.04.07

2023年tamakiの新柄 第3弾発表!

2023年tamakiの新柄 第3弾のお知らせです。

いよいよtamaki tsubameシリーズ 2023年の新柄が出そろいます。
画像をクリックすると各商品ページへ遷移します。デザインのイメージやコーディネイト写真をご覧いただけます♪

▼ tamaki tsubame CONCEPT

▼ tamaki tsubame 七宝紋

▼ tamaki tsubame 文様 五彩

▼ tamaki tsubame 文様 墨

▼ tamaki tsubame 夜空に散る

tamakiらしい、和のこころを表した花緒はとても人気。

今年はどのtamakiとお出かけしますか?
お気に入りの花緒を見つけて下さいね。

⇒下駄一覧を見る

2023.03.24

2023年tamakiの新柄 第2弾発表!

2023年tamakiの新柄 第二弾のお知らせです。

今回ご紹介する5種類も、ポップでこころ踊る花緒が勢ぞろい。
画像をクリックすると各商品ページをご覧いただけます♪

▼ tamaki tsubame Popcorn

▼ tamaki tsubame おめかしパンジー

▼ tamaki tsubame クリームソーダ

▼ tamaki tsubame トランプ

▼ tamaki tsubame ハッピースプリング♪

あなたのお気に入りの柄はみつかりましたか?

第3弾の公開は4/7(金)を予定しております!
お楽しみにお待ちください。

2023.03.10

2023年tamakiの新柄がリリースされました!

 

お待たせしております。
2023年tamakiの新柄が登場いたしました!

今年も可愛いものからユニークなもの、いろんなイメージで履ける下駄がリリースされます。
その第一弾として発表される5種類がこちら!

▼ tamaki tsubame Wa/茜

▼ tamaki tsubame Wa/藍

▼ tamaki tsubame おちゃめなダンサーズ/ポップ

▼ tamaki tsubame おちゃめなダンサーズ/レトロ

▼ tamaki tsubame カランコロン

画像をクリックすると各商品ページへ飛べます。
商品ページにはコーデ写真の他に柄についてのイメージや、作成秘話などもご覧いただけます。

3/24(金)には第二弾を発表予定!
お楽しみにお待ちください。

価格改定のお知らせ

いつもtamakiオンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、原材料費及び輸送費の高騰により、2023年2月20日(月)よりを値上げさせていただくこととなりました。

価格改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

【対象商品】
tamaki TSUBAME (下駄)全商品

【改定時期】
2023年2月20日(月)ご注文分より

【改定内容】
価格を、2,200円値上げ

◆お問い合わせ先◆
メール / info@tamaki-geta.jp
お電話 / 076-255-7741(n.i.c事業部 平日/月~金 10:00~16:00)

足袋ソックス、新登場!

このたび、tamakiオンラインショップのオリジナルソックスに、足袋ソックスが新登場いたしました!!
長らくお待ちいただいていたお客様、大変お待たせいたしました!

 

登場したのは、tamakiを生み出した靴屋、NOSAKA(のさか)がオリジナルでデザインした足袋ソックス♪
70年以上の歴史ある専門店と一緒に製作いたしました。

製作が決まってから何度も何度も試作を重ね、特に足裏に付けた滑り止めは、tamakiとの相性が良くなるよう改良を重ねております。
もちろん、デザインの可愛さも大切に作業しましたよ。

 


この足袋ソックス、現在はシンプルで使い勝手の良いショート丈とミドル丈の各3色ずつの展開となっておりますが、もっとカラフルに楽しく履いていただけるようにデザインを増やしていく予定となっております!
新色も楽しみにお待ちいただけると幸いでございます。

 

機能としましては、指の付け根下に足をサポートしてくれるゴムが内蔵されています。
これがあるおかげで足指にぐっと力がこめやすく、歩くサポートをしてくれます。
靴下もずれにくくなるので、快適に歩けます。

 

ぜひぜひ、お試しくださいませ♪

tamakiがテレビでご紹介されます!!

 

4/23(土)朝9時25分~10時30分に放送される『ぶらり途中下車の旅』に、

神奈川県大和市にある靴屋さん、Katsuraya(カツラヤ)様にて、tamakiが紹介されることになりましたー!!

 

 

旅人は石野真子さん!

 

Katsuraya様はtamakiを取り扱っていただいている靴屋さんです。
下駄の工房もあるので、お店にいくとtamakiを足に合わせて作ってくれますよ☆

新柄tamakiも店頭に並んでいるそうですので、放送をお楽しみに~♪

 

 

また、お近くにお住まいの方やご旅行の途中にぶらりと店舗の方へ遊びに行ってみてくださいね!

ご来店お待ちしております!!

お待たせしました!tamakiの下駄新柄登場です!!

お待たせしました!
2022年の下駄の新柄が登場しました!!
今年も個性豊かでおしゃれで、可愛くて、格好良くて、素敵で、楽しいラインナップです!

花緒は全部で23種類のデザインが新登場したのですが、全て弊社のデザイナーによる下駄のためのオリジナルデザインです。
そのどこにもないデザインは、下駄にした時に一番素敵になるように考えられています。

それでは、花緒をざっとご紹介♪

色々な種類がありますね!
見ているだけで楽しくなってくるのはわたしだけでしょうか?

では、次回はさらに詳しくご紹介していきますよ~★

 

2022年tamaki新色第一弾登場!

少しずつ暖かくなってきて春へ近づいてきましたね。
今日は、tamakiから2022年新色第一弾のお知らせです。

サボタイプのMOZU(モズ)から春らしい新色が登場しました!

 

ラインナップは、ホワイトのレザーにペイズリー柄の型押しをした、ホワイトペイズリーとふわっとした起毛感が可愛いナチュラルカラーのトープスエードの2色です。
どちらも使いやすく、レザーの加工がおしゃれなアクセントになります。
コロンとした形も可愛いくてとっても大人気♪

 

足先が覆われているので下駄やサンダルに比べて長い季節楽しめるのもおすすすめポイントです。
まだ少し肌寒い今の季節にもぴったりですね。

オリジナルソックスブランド「GO!(ゴー)」誕生!!

タイトル通り、このたびNOSAKAのオリジナルソックスブランドの「GO!(ゴー)」が誕生しました!

ブランド名からも力強さが伝わりますね。
「さあ行こう!」
まるでそんな風に掛け声が聞こえてくるようです。

日常的なお出かけから、お仕事・旅行・運動など楽しく幸せな生活には、元気な足が必要不可欠。
足に合った靴を選ぶことも大事ですが、大切な体を支える足に履くソックスにもこだわりを持って選んで欲しいという想いから作られたブランドです。

GO!のソックスは、みんなが笑顔になれるようにたくさんのこだわりを持って製作されています。
機能性はもちろんですが、デザインから糸選びそして作成まで、NOSAKAでしか出会えない素敵なソックスとなっています。

今までの5本指ソックスだけにとどまらず、ご要望が多かった足袋ソックスなど様々なNOSAKAこだわりのソックスをどんどんお届け出来ればと思っています。

まずはその第一弾として、5本指ソックスから新作の登場です♪
今回の新作よりパッケージも変わりましたよ~

春らしいカラーリングの「ふわふわ」シリーズ。
まあるいドットが見え隠れ。
ふんわりカラーがとっても可愛いソックスです。
カラーは3色ご用意しました。

【ピンク】  砂糖菓子のようにとにかく可愛いスイートピンク。

【ブルー】  すっきりとしたブルーが爽やか。明るい足元になります。

【グレー】  落ち着いて引き締まるグレー。合わせやすい色合いです。

NOSAKAオリジナルデザインの5本指ソックスは、40年以上研究と開発をされている専門店と一緒に製作しています。
だから履き心地や機能性に優れ、他にはなかなかないソックスです。

サポートゴムが足のアーチを支えてくれるので足指に力を加えやすい構造になっています。
はきぐちゆったりのストレスフリーな履き心地を実現しました。

また近年、5本指ソックスは外反母趾や冷え症の対策としても注目されています。
足先が動くので血行促進を促し、さらに足指の汗を吸収し蒸れを感じにくくしてくれます。

オリジナルソックス福袋!販売いたします!!

ばたばたと忙しい、年末年始が近づいて参りました。
そんな中本日はタイトルの通り、とってもわくわくするお知らせです!

 

2022年1月3日(月) 10:30~ オリジナルソックス福袋 HAPPY BAG の販売スタート!!
※↑↑こちらより福袋ページに直接入れますが、時間にならないとページがでてきません↑↑※

【内容】
オリジナル5本指ソックス5足セット
【価格】
通常価格は6,600円(税込)のところ⇒2.750円(税込)!!

※ご購入はお1人様1点限りとなります。
※どのソックスが届くかお選びできません。
※ソックスサイズは22~24cmのみとなっております。

 

tamakiオンラインショップでは初めてのイベント。
数量限定の福袋になりますが、昨年たくさんのみなさまにご愛顧いただきました感謝価格となっております。
とってもおすすめ、お手頃価格の商品となりますので、ぜひぜひみなさまご検討くださいませ♪

 

またこの福袋は、tamakiを運営しているNOSAKA(のさか)の実店舗でも同日・同時刻に販売スタートいたします!
※エムザ・髙島屋店は1月2日(日)より販売スタートになります。
オンラインよりも店舗の方が少し多めにご用意しておりますよ~。

 

【NOSAKA店舗一覧はこちらよりチェック!】
※tamaki奈良店、パートナーショップでは販売しておりません※

 

お近くに店舗がある方はぜひぜひご来店もお待ちしております!

 

☆☆☆☆☆

 

【お取扱いの5本指ソックスについて】

tamakiを生み出した靴屋、NOSAKA(のさか)がオリジナルでデザインした五本指ソックスです。
デザインチームが柄を考え、イメージに合う糸を選んで作っています。
40年以上、研究と開発を続けいている五本指ソックスの専門店と一緒に作っているので、履き心地や機能性にも優れた靴下です。
tamakiと合わせて五本指ソックスを履けば、下駄でのお出かけがより楽しくなりますよ。
洋服を選ぶように今日の靴下を選んで、お出かけを楽しんでください。

 

【五本指ソックスのうれしいポイント】

五本指ソックスには指の付け根周辺にサポートゴムが入っています。
親指の付け根をまっすぐ伸ばそうとする作用が働くので、外反母趾の予防にもおすすめです。
さらに五本指ソックスは足指が一本一本動くため、しっかり指を使って歩くことで浮き指予防や冷え症の改善にもつながります。
履き口ゆったりめなので締め付け感も少なく、履き心地にもこだわりました。

2021.07.16

新作≪UZURA≫ができました!

tamakiのサンダルに新作の『UZURA』が仲間入りしました!

シンプルな2本ベルトのサンダルです。

花緒がないので、素足でも靴下でも楽しんで頂けます!

夏場でも冷房や食事面から冷えなどを気にされている方も多いのではないでしょうか?
tamakiの木台にはトゥバーが付いているので、足指に力が入りやすくなっています。

足指を使って蹴り出す事で、血流の促進が期待できます。

花緒のないUZURAも足指を使う機能はそのままに。
でもささっと気楽に履き履けちゃう!

そんな使い勝手抜群なサンダルとなっています♪

玄関先に置いてあるとついつい履いてしまうような、そんな心地よい履き心地です。

 

本革を使用しておりますので、履いていく内にだんだんと足に馴染んでいくサンダルです。
ベルトなので甲の高さを自由に変えられるのも嬉しいポイントですね。
スペインから取り寄せたオリジナルのバックルを使用しています。

 

お色味は全部で4色。

◎UZURA マリンミックス 限定カラー

ホワイトレザーの効いた夏らしいトリコロール!
履いて出かければどこでもリゾート気分です♪

 

◎UZURA アースミックス 限定カラー

グリーンの型押しレザーが目を惹くアースミックス。
ベルトのテラコッタやコニャックの色とマッチしていて、ナチュラルな大地を連想させます。

 

◎UZURA レッド 定番カラー

人気の高いレッドのレザーで単色のサンダルに♪
これならちょこっと履きもおしゃれにきまります。

 

◎UZURA ブラック 定番カラー

定番ブラックは足元を引き締めてくれます。
靴下と合わせて、一年中履けるお色です◎

 

皆さまのお好きなお色はございましたか?

新しく仲間入りしたUZURAをよろしくお願いします♪

でました!! ニュー カラフル♥ソール

 

タイトル通り、tamakiのオリジナルデザインのカラフルソールが完成いたしました!

デザインは2種類、カラーは各デザイン4種類となっております♪

今までの足マーク入りのカラーソールに加えての追加ですので、現在選べるソールはなんとプレーンも入れて15種類となります!

迷いますし、悩みますね~

でも迷うのも楽しいので、ぜひぜひゆっくり迷って素敵な1足を決めてみてくださいね。

 

↓↓では、早速追加されたデザインのご紹介です♪↓↓

 

↓↓そして、このソールを実際に付けてみるとこんな感じになりますよ~↓↓

◇花緒/菊傘レッド ソール/ロゴ すみ

 

◇花緒/ぼくはヒーローになる! ソール/お花 もも

 

◇花緒/恐竜の卵 ソール/ロゴ くり

 

◇花緒/ニッポンサカナナラベ(黒) ソール/ロゴ くじら

 

◇花緒/ポップンサマー ソール/お花 たんぽぽ

 

◇花緒/さくらんボーノ(カントリー) ソール/お花 まりも

 

意外に、明るいカラーでもいい差し色になってくれて可愛いですね!

花緒も選んでソールも選ぶと、本当にオリジナル1足になってくれます。

この機会にぜひ楽しい色合わせ挑戦してみてくださいね。

 

【web限定カラー】HAYABUAS新色入荷しました!

いつもtamakiオンラインショップをありがとうございます。

なんと、この度、人気のHAYABUSA(ハヤブサ)から、数量限定でオンライン限定カラーが登場します!

オンラインでも毎年人気のHAYABUSA。
感謝も込めて、可愛くて稀少な毛付きレザーの限定カラーを作っちゃいました♪

全部で3色ございます。

 

【web限定カラー】HAYABUSA ゼブラ/ホワイト

ゼブラ柄が可愛い!夏らしい柄が登場です。
足元爽やかに映えるようホワイトレザーとのコンビネーションです。
今年の夏はしまうまと一緒にお出かけしましょう♪

 

 

【web限定カラー】HAYABUSA レオパード/ブラック

クールな印象のレオパードブラック。
モノクロコーデやシンプルなお洋服の中にばっちりアクセントになるカラーです。柄ものの小物として取り入れてみて下さい!

 

 

【web限定カラー】HAYABUSA ダルメシアン/ブラック

水玉のようにも見えるダルメシアン柄。
可愛らしく愛嬌がありますよね。
今日はどこ行こう?一緒に出かけるだけでテンションを上げてくれます!

 

どれもリアルファーの立体感があり、取り入れやすいアニマル柄です。

数量に限りがございますので、ぜひぜひお早めにチェックしてみて下さいね!

店舗には並ばない、web限定のカラーをお見逃しなく♪

爽やか夏カラーのHAYABUSA新登場!!

毎年大人気のHAYABUSA(ハヤブサ)から、新色登場のお知らせです!

HAYABUSA一覧はこちらから

HAYABUSAは、天然の革から作っているサンダル。
天然の革ならではの味と深みのある素材感はおすすめですよ。
下駄とはまた違った雰囲気ですが、下駄よりも足を留める箇所が多いのでこれからの動き回る時期にはぴったりの履き心地です♪

 

そんなHAYABUSAに今年のカラーが登場しました!
爽やかなダルブルーと型押しが可愛らしいビアンカの2色。

ダルブルーは今までのHAYABUSAになかった爽やかな青色。
夏の暑い日差しというよりも、ほっと心が安らぐような、心地よく柔らかなブルー。
深呼吸すると、涼やかな水音が聞こえてきそうですよ。

ビアンカ。
この言葉の意味、ご存知ですか?
ヨーロッパで女性の名前に使われるそうで、イタリア語で『白』という意味。
さりげなくも華やかな型押しの花と曇りのない白から凛としたキレイな女性が浮かんできて、迷いなくこの名前に決まりました。

 

みなさまは、どちらの色がお好きですか?

これからの季節の足元に、tamakiオンラインショップからの一押しカラーのご紹介でした!

2021.01.18

お揃いシリーズをご紹介!3

引き続き、お揃いのマスクと下駄のご紹介です!

まだまだ、当分マスクがない生活は難しそうですね。
顔を見て話すことも多いので、マスクって意外にファッションのポイントになるのではと思いました。

今回は、華やかなお揃いシリーズです♪
こんな柄を身に着けると楽しい気分になりますね。

◆凛華◆

赤と黒が素敵な、下駄に良く似合う和柄です。
着物のような柄ですが、ストライプと花の組み合わせが、レトロでおしゃれ。
洋服のポイントにもなりそうですね。

 

◆『お揃いマスク』凛華◆

 

 

◆しゅわしゅわな雲◆

雲と付くだけあって、飛び散るしゅわしゅわも柔らかい雰囲気。
ピンクの可愛らしい足元になります。
しゅわしゅわシリーズは全3色あるので、マスクと下駄を揃えても良し。
気分で変えてみても良いですね!

 

◆『お揃いマスク』しゅわしゅわな雲◆

 

 

気分が華やぐ普段使いにもおすすめな柄をご紹介いたしました!
ぜひぜひ、お試しくださいませ。

2020.12.18

お揃いシリーズをご紹介!2

先日に引き続き、お揃いのマスクと下駄をご紹介☆

スタッフ間でも、マスク使用者がちらほら。
遊び心のあるマスクは、楽しい気分になりますね!

では、早速ご紹介していきましょう!

◆ラッキーガール◆

明るく楽しい柄。イエローは、温かそうですね!
ラッキーガールという名前の通り、なんだか運気も上がりそうです。
お揃いのマスクも全く同じ柄なので、まぎれもなくお揃いに♪

◆『お揃いマスク』ラッキーガール◆

◆黄豹◆

有名な動物柄。
かなりカラフルで、パワフルな感じです。
こちらもマスクと同じ柄。
ちなみに色違いの下駄もありますよ。

◆『お揃いマスク』黄豹◆

楽しそうな柄をご紹介いたしました!
ぜひ、お試しくださいませ。

2020.11.26

お揃いシリーズをご紹介!

先日マスクのお話をしたら好評でしたので、今回はお揃いのマスクと下駄をご紹介☆

『お揃い』と聞いてテンションがあがったのはきっと私だけではないはずです。
実は過去にイベント時や購入者様への特典としてお揃いのうちわも作ったことがあるのですが、仕上がったものが手元に来たときには、一緒だと喜んだのを覚えています。

ご自身でのお揃いはもちろん、下駄とマスクならお友達やご家族とお揃いとかでも可愛いですね。
お友達同士で、お揃いの下駄や、色違いの下駄で合わせたり、娘さんが下駄を履いてお母様がマスクをしたりなど。
仲が良さそうで羨ましいです!

では、『お揃い』の下駄とマスクのご紹介です。

 

◆つばき姫◆

人気のつばき姫。
やはり姫は可愛らしいです!
コロンとした赤いつばきがいいですね。
マスクはポイントにつばきなのでとても付けやすいです。

◆『お揃いマスク』つばき姫◆

 

◆みなも◆

やわらかいブルーが合わせやすいです。
印象も爽やかな感じになりますので、男女問わず着用できます。
なんとなく、冬らしさも感じられたり…
こちらは、下駄もマスクも同じデザインですので、お揃い感が強いです♪

◆『お揃いマスク』みなも◆

これからの時期大活躍のマスク!
色々とお試しくださいませ。

 

2020.11.13

何種類集めましたか?お揃いマスク♪

全部で10種類。
知る人ぞ知る、例のあの、『お揃いマスク』★

みなさまは、何種類集めましたか?

集めましたかと聞かれると、集めたくなってしまうのは私だけでしょうか?
10種類もあると、毎日使っても1週間以上は違う柄を楽しめるという優れものです!
すごいですね!!

 

おかげさまで大人気!
マスクだけのご購入のお客様もたくさんいらっしゃいます。
下駄は季節柄…と悩まれるお客様にも、お試しとして実際の柄を身に着けてみてはいかがでしょうか?

 

↓↓↓人気のため、現在も増産中↓↓↓

靴職人が、マスク職人に早変わりして頑張っています。

もうしばらくマスク生活が続きそうですが、これはこれで楽しんでみてくださいね!
マスクを付けるようになっておしゃれの幅が少し広がったような気がします。

2020.11.04

【新作入荷】新しいサボタイプができました

ついにtamakiのサボタイプに新作が追加されました。

その名も「MOZU(モズ)」です!

 

下駄職人が履いて下さる皆さまの事を考えデザイン、制作まで手掛けています。

ころんとした可愛い見た目と、

本革を使った優しい風合いで、心くすぐる一足に仕上がりました。

革はタンニン鞣しで染めていただきました。

南アフリカ産のミモザから抽出されたタンニンで鞣したこの革は、使用後に破棄、焼却されても有害な物質を発生させないほど自然に優しいです。

よりナチュラルで自然な革の良さをお楽しみいただけます。

 

お色味は全部で4色ございます。

MOZU ブラック

シンプルに際立つお色です。すっきりとした印象になります。

 

MOZU レッド

足元を元気に彩るレッドは気分も上向きにしてくれます。ジーンズと合わせてもよさそうですね!

 

MOZU コニャック

ナチュラルなレザーの雰囲気は何とでも相性抜群!いろんな場面に履けますよ。

 

MOZU ナチュラルペイズリー

型押しの柄が可愛らしいナチュラルペイズリー。スカートとの相性も良さそうです。

 

靴下と合わせるのもわくわくします。派手柄と合わせても面白いし、原色カラーも良いですね。

皆さまなら、何と合わせて楽しみますか?